ども、あのアラタ@anoarataですこんにちは!
ここ2~3年で一気にシェアを獲得したフリマアプリ、メルカリ。
それに続くラクマ、フリルなど類似フリマアプリが沢山でたよね。
うちは嫁がメルカリのヘビーユーザーなんだけど、その使い方を見て思ったのがタイトル通りの事。
ぼくはぼくがスマホ1台で月5万以上稼いでる副業の超具体的方法でも書いてる通り、ネットでの販売においてクロネコ、佐川など物流会社をまったく使わない。全部ネット上で完結できる仕組みにして指1本で副業してる。
そんなぼくが、嫁がメルカリで物を売ったりしてるのを見て思ったのは
フリマアプリは買うだけならOK 売るならコスパ最悪、やらない方が得
ってこと。
では、なぜそう感じたのかを今回書いていこうと思います。
フリマアプリは送料自己負担が暗黙の了解
ヤフオクとかの場合だと、送料相手持ちでも売れることはよくある。
けど、フリマアプリの場合はパイオニアであるメルカリが最初に送料を出品者が負担することを推奨し、デフォルトみたいな扱いになってしまった。
手数料もかかり、送料もかかる。安価なものを出品した場合、純利益が実際売りに出している値段の3割減やそれ以上とかザラにあるんだ。これはとても怖いことだよね。
ちなみにメルカリは手数料高いけど、他の新興のフリマアプリは無料だったりするからまだそっちの方が利益率は高い。
でも、アクティブユーザー数で言えば圧倒的に分母が多いのはやっぱりメルカリ。
昔、ぼくの得意とするゲーム情報をメルカリで売ってた時は出品した直後に売れていった。余りに売れて出品が間に合わない程だったよ。出品して数秒で落札、みたいな。本当にそんな感じだった。
今はゲーム情報みたいな実態の無いものはメルカリで売ることは禁止されてるから出来なくなっちゃったけど、それだけ使っている人が多いっていうことを身をもって体感したよ。
フリマアプリは過剰包装の傾向が強い
ある日、嫁がえらい綺麗に小物を梱包してるから何それ?って聞いたらメルカリで出品したものが売れたから梱包してるのって言われた。
嫁はメルカリで500円で売れた物をクッション材(あのプチプチしたやつ)で丁寧に包んで100均で小奇麗に飾り付けできる物買ってきて梱包してたんだ。
もうこの時点で相当アカなのが一瞬でわかった。
500円で売れる→手数料10%とられる=450円
梱包グッズを100均で購入→350円
送料(数100円)自己負担→純利益は100円~200円?
これに加え、クロネコヤマトに車乗って自分で持って行って発送手配するワケだ。
もちろん梱包材を買いに行く時間もかかってる。
更に買ってくれた相手に手書きの手紙まで添えることもある。もちろん便箋代もかかるよね。
もう完全に損。まだ外出のついでに中古買取のお店で数10円とかで買い取ってもらった方がマシだ。
そう嫁に伝えたら、こう言われた。それが次章↓
フリマアプリは「稼ぐ」ではなく「楽しむ」層が多い
「楽しんでやってるんだからいいんだもん!」
コレ。
メルカリが稼げない理由がこのひと言にぜんぶ詰まってる。
メルカリ利用者のメイン層のひとつは主婦などの女性。不用品を売って儲けることより、人とのやりとりなどを楽しむことを優先してる傾向にある。
こういった層がメルカリの値段の相場を下げる。少し考えれば自分が損しているであろう売買でも、平気でやってる。
300円の出品を送料負担とかいるからね。捨てた方がマシとまでは言わないけど近場で何かのついでに売ってきた方が絶対マシだよ。
事実、嫁がメルカリで購入した小物に手書きの手紙が入れられていたのを何度も見たことがある。数100円の物なのに関わらずだ。
こんな事がまかり通っているから、メルカリは売る市場としては全く良くないという事が分かるよね。むしろ掘り出し物を見つけて転売するのに向いてると思う。
女子大生の出品者がほぼ新品みたいなMacBookを2~3万で売りに出して、数分で売れてるのとかよく見かけるよ。
ほんと、買う方に取っては素晴らしいけど売る方の多くは純利益と労力が見合ってない状態なんだ。そして売ってる方がそれに満足してるからタチが悪い。
まとめ
フリマアプリは利益率が低い 遊び感覚でやってる人がメイン層だから稼ぐには不向き
でも買う方なら全然アリ
以上です、それではまたっ!!