【失敗談】ブログ開設1ヵ月目。ツイッターのアイコンをひたすら変えていた

こんにちは!迷走ブロガーのあのアラタ@anoarataです!

趣味や副収入を求めてブログ始める人、最近増えてきたと思います。少し調べるとスゴク稼いでる人、たくさん居ますしね。

かくいう私もホリエモンの「堀江貴文という生き方」という本でイケダハヤト氏が紹介されていたのをきっかけに、ブログを書き始めました。

本を買ったのが去年4月。読んだのが今年7月。どんだけ寝かせておいたんだっていうねw今となっては本当に去年のうちに読んでおけばよかった。と、反省しています。

稼ぐブログのノウハウって、もう溢れかえっています。その中で、こうすればいい!ってことは書いてあってもこうしちゃダメだよ!って書いてあることは、量的には少ないです。多くはこうしようっていう情報です。

そんな背景で、情報の海に溺れてしまいほぼ1ヵ月を棒に振ったぼくの失敗談を公開しようと思います。これからブログを始めるという人は、ぜひぼくみたいなスタートはしないでください!

ツイッターのアイコンを変えまくった

ブログをやろうと決めて最初に、イケダハヤト氏のブログの教科書というnoteを買いました。内容はとても素晴らしいものでした。そこにまず、ブログやるならSNSは超大事と書かれていたのでツイッターを始めることにしたんです。

そこで凝りまくってしまったのがいけなかった。

ツイッターのアイコンは

・顔出しすべきか?
・イラストにするか?
・顔写真を加工したものにするか?

調べてみると、まあ色んな意見がネット上には飛び交っているワケです。

・絶対顔だし!と言う人
・どちらでもいいという人
・むしろイラストの方が親近感があるという人

ぼくは悩みました。なぜならぼくはゲームでもレベル99、最強装備、アイテムはフルコンプリートしないと気が済まない完璧主義者だからです。

なので、7月末にブログを開設し同時にツイッターを始め、それ以降毎日のようにアイコン画像を変えていました。変えて変えて変えまくって、どれが1番自分にとってしっくりくるのか模索しました。

最も優先すべき記事の更新を差し置いて。

あとぼくはmixi以降、SNSをやってなかったので初ツイッターでした。それで、ツイッターで人のつぶやきをひたすら見たり操作を覚えたりと

ブログで活用するためにツイッターを始めたのに、ツイッター自体にどっぷりハマってしまったのです。

という訳で、ぼくはツイッターのアイコンをひたすら変えまくるという愚行を約1ヵ月続けました。

結局ぼくは、顔出し+少し油絵風に加工 というアイコンにしました。こんな感じです→@anoarata

ツイッターのプロフィールを変えまくった

アイコンを変えまくっていたぼく。もちろんプロフィールも変えまくりました、ブログ用にツイッターをやる人は、プロフもこだわらないといけないとネット上の情報には書かれていたんです。

・誰に向かって情報発信するか
・自分のブログジャンルの説明
・PV数、収益の公開
・あえてコンプレックスを公開し親近感を得る

などなど……。

これも悩んだ。めっちゃ毎日マイナーアップデートした。

どれが正解かわからず、超長文になったりシンプルにしてみたり…。アイコンと共に、プロフィールの作成は1ヵ月間ぼくの悩みのタネであった。

現在のプロフィールは@anoarata

30代新米お父さんです。男性不妊症+転職歴13回の流浪人+歌舞伎町ナンバー1店元ホスト。妊活/転職/副業/ホストの知識/などを発信するカオスな雑記ブログ書いてます。就職NGな会社の共通点、イクメンでも可能な在宅の副収入を検証し結果をブログに掲載。つぶやきは家族孝行・育児情報・ブログ講座・ワロスをシェアします。

という風になっています。最近変えてませんが、まだまだ改善していかないとと思っています。

 

ブログは書かなかった

そしてツイッターのアイコンの変更、プロフィールの変更を毎日のようにしまくった結果、ぼくは7月末にブログを始め8月の記事更新はたった3記事。

この時間を記事に使えばもっと書けただろうに…と、反省しています。

もうツイッターの変更に消耗して、記事を書くまでの気力体力を確保できなかったという本末転倒の事態におちいってしました。完全に目的と方法が逆転してた。

 

ワードプレスの知識も入れなかった

記事を書くにおいて、ブログはワードプレス、そして各種プラグインを入れるということは定石中の定石。ぼくはそれもほとんどやらなかった。でも有料テーマのストークは買っていた笑

ぼくは基本的に無料のものより有料のものの方が価値があると考えているので、無料情報より有料情報、無料のサービスより有料のサービスの方を優先します。

なので、ワードプレスの有料テーマのストークは即買いしました。こういうところだけはフットワークが軽かったです。

でも悪いクセで、買ってしまうと安心してしまうんです。これは本を買った時もそうなんですが、これでいつでも始められる、いつでも読めるという状況を整えてしまうとそこから動かなくなる。

というワケで、ストークを買ってから安心してしまったぼくは再びツイッターを毎日改変する日々を送ります。

以上がぼくがブログ開設でやってしまったことです!

みなさんはこのような迷走をしないよう、ブログ開設したらまず記事をひたすら書いてみましょう!

基本的な記事の書き方っていうのも最初に抑えておくと良いかも知れません。ぼくはあんまりできていないけど。

こちらの本がとても評判が良いようなので、ぼくもようやくポチりました

 

それではまたっ!

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です